特定処遇改善加算取得に向けた取り組み

特定処遇改善加算における「見える化要件」に基づき
特定加算の算定状況は「介護サービス情報公表システム」
により公表するものとし、水晶苑における職員の
賃金以外の処遇改善に関する具体的な取組内容を
以下の通り掲載致します。
【分類】   【実施事項】
資質の向上資格取得に向けた取り組みとして、
勤務シフトの考慮等を行う事により
職員が研修や講習を受けやすい環境を整えている。

ユニットリーダー研修においては、
順次職員が受講できるように受講料は施設負担とし
全員がリーダーをめざせるようスキルアップを図っている。
労働環境
処遇の改善
専用のアプリケーションを使用し、
各種記録や申し送りなどを共有することにより
業務の効率化を図ると共に記録の電子化による
業務負担軽減を行っている。

リフト浴導入による入浴介助での人員や
業務の効率化と共に、業務における職員の
腰痛対策等負担軽減を図っている。
また、介護ロボット(起上りセンサー付きベッド)
の導入により、介護職員の身体的・心理的負担
の軽減を図っている。
その他全体朝礼時(月~金)に法人理念の唱和をしている他
施設内に法人理念を掲示し、理念の共有を図っている。

地元のふるさと祭りへの参加、
毎年開催している施設の秋祭り等に
地域住民を招待して交流を図っている。
同じく、地元小・中学校生を対象とした、
ワークキャンプ開催に協力したり、
老人会の研修依頼を積極的に引き受ける等
地域住民のニーズに応えるよう努めている。